1289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2022-12-07 12月07日-04号

海外や県外からの観光客が増えにぎわいが戻っている一方で、宿泊研修日帰り研修になっている子どもたちがいます。山陰のアーティストたちイベントマスクの着用なく歌っている一方で、県民会館マスクを着用し合唱している子どもたちがいます。大人数で宴会をしている大人たちがいる一方で、お友達との対面も認められず黙食をしている子どもたちがいます。大人はいいけれど子どもは駄目。

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

分野は商業・サービスの分野から中学生が提案された分ですが、現在こうして3年も続くコロナ禍によって観光客のニーズもかなり変化しております。アウトドア志向へ変わったんじゃないかなと。まさにグランピング施設等は、かなり安易なコストで建設できるために、各県内の一般企業でも有利な補助金を、結構一般企業補助金、2分の3とか、4分の3とか、多いんです。

松江市議会 2022-12-05 12月05日-02号

大手前にしても、代わりの駐車場はどうするのか、新たに大きな駐車場を造るのか、観光客車自体を入らせないようにするのか、どちらにしても簡単ではありません。そもそも、アフターコロナを考慮した将来的な観光客駐車場需要がどうなるものと予想しているのでしょうか。2つの広場について考えを伺います。 そして、まちの骨格となる公共交通もそうですが、こうした開発には観光客目線にリードされがちです。

奥出雲町議会 2022-12-05 令和 4年第4回定例会(第1日12月 5日)

こうしたコロナ禍の中でも、秋の観光シーズンには、鬼の舌震や金言寺奥出雲おろちループなど、紅葉の名所を中心に多くの観光客皆様に訪れていただきました。その観光ルートの中にある坂根のマイタケ直売所整備を進めてまいりました、トイレを併設した交流休憩施設が10月下旬に完成し、多くの観光客皆様に御利用いただいているところであります。

奥出雲町議会 2022-10-21 令和 4年第3回定例会(第4日10月21日)

さらに、外国からの入国制限が緩和され、外国人観光客が増えている状況もあります。加えて、円安から外国の方による高級食材の消費が進みつつあります。高級食材である和牛、その生産ウクライナ情勢円安から餌となる飼料が高騰しているといった逆風はありますが、先ほどの全共の成績やインバウンド効果から追い風も吹いている状況にあるのではないかと思っています。  

松江市議会 2022-09-12 09月12日-02号

皆様方の御協力によりまして、松江水郷祭を3年ぶりに開催することができ、多くの市民皆様観光客方々に御覧いただいて、笑顔と元気をお届けできたものと考えております。 2日間で約40万人の人出がありまして、市内各所で開催されたイベント飲食店がにぎわったほか、宿泊施設では、特に1日目は稼働率が軒並み8割以上となったと聞いておりまして、大きな誘客効果があったものと捉えております。 

江津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

集客によるイベントのおもてなしや観光客の誘致や、午前中に2番議員が持ち出しました関係人口の創出においても、また子育てや教育の場での野外活動においても、トイレは特に必要不可欠な施設と考えます。特に現在は、コロナ禍において除菌、消毒、清潔を呼びかけるなど、特に注意が必要な時期でもあり、状況です。 ところが、江津市内公衆トイレの現状はいかがなものでしょう。

松江市議会 2022-06-22 06月22日-04号

松江周辺から松江城周辺までを結ぶL字ラインにつきましては、松江市が誇る水辺環境や歴史的なまち並みなど、観光客に訴求できるポテンシャルは高いものの、観光旅行者が立ち寄る店舗が点在をしておりまして、回遊性に乏しいことが、まちあるきによる観光に誘導できていない課題につながっているものと認識をしております。

江津市議会 2022-06-20 06月20日-02号

今後に向けては、コロナ禍により厳しい経営環境にある旅館やにぎわいが消えた温泉街観光客を呼び戻すため、アフターコロナを見据えた取組を一層加速化し、歴史ある有福温泉の再生を図ってまいります。 次に、下水道事業についてです。 第6次江津総合振興計画では、下水道整備は安全で快適な生活環境づくりとして市民生活や様々な活動を支え、持続可能なまちづくりを実現する生活基盤整備の一つと位置づけています。

奥出雲町議会 2022-06-12 令和 4年第2回定例会(第3日 6月12日)

ただ、世界農業遺産に認定されれば多くの観光客の来町が見込まれます。展望台等からの棚田景観を見ていただいたり、あるいはたたら製鉄の歴史から棚田への移行、また特産である仁多米奥出雲和牛奥出雲シイタケ生産を知っていただくことが中心になろうかと思いますが、これだけでは奥出雲経済に直結しません。観光される方の滞在があって初めて経済につながると思っております。  

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

また、外国人観光客の受入れも再開され、新たなインバウンド戦略の構築も急がれるところだと思っております。ウィズコロナの時代は始まっており、経済をしっかり回していくほうへ世の中はシフトしていっています。世界アフターコロナを待って立ち止まる暇はないという認識です。  奥出雲町も当然これまでの停滞から脱却していかなければならないわけですけども、残念ながらその雰囲気はないと感じております。

奥出雲町議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第1日 6月 9日)

今月から外国人観光客入ってきます。インバウンド需要で価格が上がる可能性も十分あると思ってまして、この育成牛妊娠牛の要望っていいましょうか、需要っていうのは増えてくるというふうに私は思っておりますので、ぜひ町内ばっかりじゃなくて、町外への販売も計画し、少し差をつけて、町内の方が高いという意識がないような取組というのも検討してみてはどうかと思いますので、よろしくお願いいたします。